サカスク:サッカースクール情報館

サカスクのコラムブログです。サッカーをしている子供がいるパパママ応援サイト

J下部組織の支部に受かってたのに進学しなかった子の現在はどうなのか

息子のれんくんと同級生の子M君と、一つ下の学年のT君は実はJ下部組織の支部に受かっていたのである。それなのに進学しないで街クラブに進学しました。

その後の高校生の現在のお話をしようと思う。

 れんくんと同級生のM君、小学生時代地区トレセンに選ばれていましたが、県トレセンまでは呼ばれていませんでした。

 

特に足元が上手いとかシュートを決めれるとかそんなにすごくはないです。

その子がなぜJ下部組織に受かったのか。

非公式に練習会に参加したところから始まります。まぁコネですかね。

その練習会でアピールに成功。

3次、最終セレクションまでいかないで既に内定をいただいたようです。

その後県トレセンにも呼ばれるようになりました。

しかし

家庭の事情で断ってしまったのです。

そして街クラブのジュニアユースに進学します。

最初はFWやウィングアタッカーをしていましたがあまりにも宇宙開発なシュートのためポジションはさげられ、交代要員になってしまっていました。

その後、高校進学時に成績がたりず県外の高校に行くことになりました。

 

1個下の学年のT君は地区トレセン、県トレセンに選ばれていました。

しかし周りがとても上手なため近隣の足元を育てるジュニアユースがあるスクールに週5で通い始めました。最初は本当に毎日泣くくらいボールタッチができず苦労したようですがその頑張りが徐々に認められ、J下部組織も受かったのです。

ところがそのJ下部組織を蹴って、足元を育てるジュニアユースに進学しました。

しかし、卒業のころの話を聞くと「J下部組織にいっとけばよかった」と後悔をものすごくしていたのです。

高校は県外の強豪校を進められていましたが、地元の私立高校でサッカーをやっています。しかし現在もベンチ外です。

 

今回は管理人の身近にいた二人の現在をお伝えしました。

進路を決めるときいろいろ迷うこともあるでしょう。

もちろんJ下部組織にいかなくても中学校の部活からでも上のユースに上がる子はいます。

でもやっぱりネームバリュー的な「J下部のジュニアユース出身です」っていうだけで評価が上がることも事実です。

本当に狭き門なのでチャンスをいかに引き寄せるか、よりよい選択をするか後悔のないよう日々過ごしてもらいたいと思います。

 

次回はJ下部組織に入団したのにやめて中学校の部活にいった子の話をしようと思います。

J下部組織に受かって入ってからやめてしまったこの現在はどうなのか - サカスク:サッカー情報コラム館

お父さんもサッカーをやっており、お父さんコーチとして活動していた息子のK君。 小学生時代は市の少年団にいました。 そこから小5の頃に近隣の県でも上位に進出するチームに移籍します。 もちろん小学校でもトレセンに選ばれ、中学はJ下部組織に入団。 その後中学校2年の頃J下部組織をやめてしまいました。 …